NEWS
発注編
ここまでアプリの企画と設計について見てきました。なんとなく作りたいアプリをイメージすることができているのでしょうか。最後は「発注編」。企画書や設計資料を基に、開発会社に見積もりを取って、プロジェクトに適した開発チームを探していく段階です。 ここでは、システムの開発を外部の開発会社に委託する際のポイントをお伝えします。



| 選択されることが多いケース |
|
|
| 責任範囲 | 瑕疵担保義務 | 善管注意義務 |
| 開発モデル | ウォーターフォール型 | ウォーターフォール型、或いはアジャイル型 |
| 開発体制 | 弊社内で調整 | お客様と合意する |
| 請求・お支払い |
基本的に、
|
当月の委託料は、翌月5日までに請求、翌月末迄にお支払い頂く |
| メリット |
|
|
| デメリット |
|
発注者は積極的にコミュニケーションし、仕様の確立、進捗の確認、成果物のレビューなどに関わる必要がある |
概要
- モバイルアプリなのか?WEBサイトなのか?
- 業務着手時期と納期:いつからいつまでに?
- 予算:どのくらいの予算で?
- 企画概要:どのようなものを開発したのか?(企画書や画面イメージがあると良いです)
- 想定する機能(できる限り具体的に)
- 対応端末:iPhone?Android?タブレット?またはより具体的な機種
最後に
最後までお読みいただきありがとうございました。これまでアプリを開発したことがない方でもスムーズに企画から発注までを行っていただけるよう、広範囲にわたるテーマについてできるだけシンプルに説明をしてきました。今後アプリを企画したり、開発をご依頼される際に、この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
株式会社カオピーズのご紹介
カオピーズは東京とハノイに開発拠点を持ち、WEBシステムやスマホアプリケーションの開発サービスを日本企業様に提供している企業です。ベトナムのトップクラスエンジニアを活用し、最新技術でお客様のアイディアから高品質の製品にすることをお手伝いします。お客様のご要件をお伺いした上で、ご予算と案件内容に最適な開発チームと開発スタイルを提案することが可能です。 WEBシステムやスマホアプリケーションの開発についてお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。



